メタボリックを解消する効果的なダイエット方法
HOME おすすめ!血行促進 サプリメント  サイトマップ
あなたが太ってしまう理由!
日常生活と肥満の関係
肥満理由を調べよう
脂肪の種類を知ろう
食べていないのに太る理由
白色脂肪細胞とは?
褐色脂肪細胞とは?
中性脂肪が合成される仕組み
体が脂肪をためこむ理由
体脂肪と遺伝の関係
やせるホルモンとは?

ダイエットに成功するための食事方法と運動量!
空腹を感じる理由
ストレスで太る人々
甘いものと肥満の関係
ダイエットで大事な事
簡単に体脂肪は燃えない
ダイエットの3つのポイント
規則正しい食事の時間をとろう
アルコールとの付き合い方
肥満を防ぐ食べ方
財布にやさしくダイエット効果のある食事方法

間違いだらけのダイエット方法とダイエットのQ&A
炭水化物を減らせば痩せるのか?
高たんぱく質を摂ると痩せるのか?
中国茶はダイエット効果はあるのか?
痩せる○○の広告商品の効果とは?
水を飲むと太るのか?
アルコールは太るのか?
腹筋運動でお腹の脂肪は減るのか?
タバコをやめると太るのか?
和菓子は太らないのか?
体脂肪燃焼のサプリメントの効果とは?


P R
ニキビケア
履歴書の書き方 見本

簡単に体脂肪は燃えない





運動で消費できるエネルギーは少ないため、運動で体脂肪を燃やすのは困難です。
例えば、42.195キロのフルマラソンを2時間半で完走したとしましょう!

どれくらいの体脂肪が燃焼されるのかと言うと、残念ながら1kgにも満たないのです。
42.195キロのフルマラソンを1回完走すると、約2400キロカロリー前後の消費エネルギーがありますが、体脂肪1kgの中に蓄えられているエネルギーは7200キロカロリーです。

1kg減らそうとすると、42.195キロのフルマラソンを3回も完走しなければいけません!
もちろん、炎天下でマラソンを走れば1〜2kgは簡単に体重が減りますが、これは脂肪が燃焼しているのではなく、水分が汗となって抜けただけです。

その後、水分を補給したり食事をすると、すぐに元の体重に戻ってしまいます。
このように、運動だけで体脂肪を減少させようとするは、かなり厳しいのです。

つまり、ダイエットには、摂取エネルギーのコントロールが前提となってきます。
食事の見直しと運動の方法が大事というわけです。